サ高住と住宅型有料老人ホームの違い
近年多様化する高齢者住宅の中で人気があるのが、サ高住(サービス付き高齢者住宅)と住宅型有料老人ホームです。
どちらも自立されているシニア向けの住宅です。
サ高住は一般的な賃貸住宅に高齢者の方が安心して住めるようにバリアフリー設備を整え、
様々な生活支援サービスを受けることができるようになったシニア向けの住宅のことで、
住宅型有料老人ホームは、主に介護を必要とするシニアの方が介護や生活支援を受けながら居住する介護施設を指します。
サ高住はあくまで賃貸住宅であるため、介護施設である住宅型有料老人ホームに比べて自由度の高い暮らし送ることができるのが特徴です。
しかし、近年はサ高住でも有料老人ホームと遜色のないサービスを提供しているところもあり、
施設のあり方が多様化しているため、実際にサービスを利用する際には、施設を見学して提供されているサービス内容をしっかり吟味し、
今のご自身の状況や暮らしと照らし合わせながら選ぶことが大切です。